ねぷた列伝
時代列伝【1989】
大型扇
| 団体名 | 鏡絵 | 見送り絵 | 絵師 | 賞 |
|---|---|---|---|---|
| 松原ねぷた愛好会 | 徐寧奮戦の図 | 九天玄女 | 高橋 翔龍 | 知事賞 斜里友好賞 |
| 境関町会 | 林仲奮戦の図 | 蔡夫人 | 八嶋 龍仙 | |
| 浜の町ねぷた愛好会 | 合戦一ノ谷、梶原源太景李奮戦 | 舞 | 山口 峯節 | |
| (財)愛成会 弘前愛成会病院 | 水滸伝 黒旋風李逵奮戦之図 | 一丈青扈三娘 | 舘田 功裕 | |
| 藤代ネプタ愛好会 | 一丈青奮戦の図 | 一丈青 | 八嶋 龍仙 | |
| 陸上自衛隊弘前駐屯部隊 | 三国志 張飛奮戦の図 | 唐美人 | 阿部 義夫 | |
| 大久保・津賀野・百田ねぷた愛好会 | 四条畷の戦 | 小桜姫 | 佐藤 仙峯 | |
| 角長友の会 | 祝融夫人飛剣の図 | 弁財天 | 佐藤 大節 | 連合会長賞 |
| 石渡連合会 | 曾我十郎夜討之図 | 清姫 | 成田 幻節 | |
| 向外瀬向友会 | 許褚と馬超決戦の図 | 唐美人 | 後藤 信昭 | |
| 弘前大学 | 水滸伝「黒旋風李逵奮戦之図」 | 北斎漫画「傾国盛寵」 | 阿部 義夫 | |
| 立正佼成会ねぷた愛好会 | 許褚、馬超と戦うの図 | 一葉観音 | 長谷川 寿一 | |
| 津軽ねぷた歴史研究会 | 三国志 関羽奮戦之図 | 「唐美人」「九紋龍」 | 斎藤 北明 | |
| (財)亀甲町協会 | 九紋龍史進奮戦之図 | 日本武尊 | 後藤 信昭 | |
| 新町ねぷた愛好会 | 孫夫人勇戦図 | 孫夫人 | 三浦 呑龍 | 会頭賞 斜里友好賞 |
| 本町ねぷた愛好会 | 三国志より「典韋奮戦の図」 | 「孫夫人」 | 阿部 義夫 | |
| 茂森新町ねぷた同好会 | 日本武尊 熊襲を討つ | 雪おんな | 三浦 呑龍 | 議長賞 斜里友好賞 |
| 鬼沢ねぷた同好会 | 水滸伝より「火眼狻猊鄧飛奮戦之図」 | りんご天女 | 澤田 崇節 | |
| 茂森津軽ネプタ愛好会 | 祝融夫人飛剣の図 | 孫夫人 | 竹森 政道 | 観光会長賞 斜里友好賞 |
| 城南ねぷた愛好会 | 三国志 張飛奮戦図 | 唐美人 | 長谷川 寿一 | |
| 天理教中弘支部弘支部青年会 | 甘寧奮戦之図 | 唐美人 | 桜庭 春香 | 理事賞 |
| 健生ねぷた愛好会 | 九紋龍奮戦の図 | 唐美人 | 外崎 俊一 | |
| NTTねぷた愛好会 | 関羽、最後の奮戦の図 | 蜀帝、関羽、張飛の霊に会うの図 | 藤田 猛士 | 会頭賞 斜里友好賞 |
| 未想路会 | 一丈青顧三嬢奮戦之図 | 舞舞台 | 葛西 神童 | |
| 弘前航空電子(株) | 藩祖為信公出陣之図 | 仙桃夫人 | 後藤 信昭 | 市長賞 斜里友好賞 |
| 桔梗野ねぷた友の会 | 鐘馗の鬼退治 | 顧大嫂 | 外崎 俊一 | 知事賞 斜里友好賞 |
| (株)陸奥新報社 | 不動明王の怒り | 大日如来 | 八嶋 龍仙 | |
| 弘前建設業協会青年会 | 黒旋風李逵奮戦の図 | 宝連燈 | 佐藤 大節 | |
| 小沢ねぷた保存会 | 馬超奮戦之図 | 唐美人 | 桜庭 春香 | 市長賞 斜里友好賞 |
| 小栗山ねぷた愛好会 | 典韋忠戦図 | 孫夫人 | 長谷川 寿一 | |
| 青森県職員厚生会 | 三国志「呂布奮戦之図」 | 「唐美人」 | 高橋 翔龍 | |
| 十面沢青年会 | 三国志 趙雲奮戦の図 | 西王母 | 阿部 義夫 | |
| 青葉会 | 水滸伝 黒旋風李逵勇戦の図 | 舞支度 | 斎藤 北明 | |
| 田町地区ねぷた愛好会 | 三国志 躍龍潭神 | 仙女 | 田中 学 | |
| 桜ヶ丘団地ねぷた愛好会 | 羅生門 | 衣通姫 | 竹森 政道 | 観光会長賞 斜里友好賞 |
| 栄町町会 | 三国志「張飛奮戦図」 | 「甘夫人」 | 三橋 則雄 | |
| 樹木ねぷた愛好会 | 始皇帝危難を打破す | 九天玄女 | 長谷川 寿一 | 連合会長賞 |
| 槌子ねぷた愛好会 | 三国志 曹嵩の妻最後の図 | 北斉織姫 | 工藤 盛龍 | |
| 下新町ねぷた愛好会 | 茨木童子 | 弁天小僧 | 三浦 呑龍 | |
| 富田清水町会青年部 | 漢楚軍談「項羽勇戦の図」 | 八百屋「お七」 | 斎藤 北明 | |
| 宮園ねぷた愛好会 | 水滸伝「花和尚奮戦之図」 | 官女 | 舘田 功裕 | |
| 友好都市 弘前ねぷた斜里保存会 | 「祝融夫人剣を舞う」 | 「祝融夫人」 | 小山内 清次 | |
| 新寺町ねぷた愛好会 | 三国志 呉の丁奉奮戦の図 | 楽女 | 外崎 俊一 | 連合会長賞 |
| 土手町 | 漢楚軍談「項羽勇戦之図」 | 「姉妹」 | 斎藤 北明 | 会頭賞 斜里友好賞 |
| 五代ねぷた愛好会 | 長谷辺の信連奮戦 | 美人図 | 八嶋 龍仙 | |
| がほんず若衆組 | 鐘馗と鬼 | 幽霊 | 藤田 仁 | |
| 大城東連合ネプタ | 九紋龍史進奮戦之図 | 白拍子 | 斎藤 北明 | 市長賞 斜里友好賞 |
| 海遊会 | 武蔵坊弁慶奮戦の図 | 番町皿屋敷お菊の幽霊 | 荒井 亀節 | |
| 駅前町会 | 大江山酒天童子 | 静御前 | 山崎 恒雄 | |
| 弘前市医師会 | 持国天、平成の邪気を祓う | 平成の笛 | 三浦 呑龍 | |
| 弘果弘前中央青果(株) | 水滸伝「張真人と公孫勝」 | 楊貴妃 | 山崎 恒雄 | 観光会長賞 斜里友好賞 |
大型組
| 団体名 | 鏡絵 | 見送り絵 | 絵師 | 賞 |
|---|---|---|---|---|
| 弘前市職員福利厚生会 | 藩祖為信公関ヶ原出陣 | 清姫 | 佐藤 大節 | |
| 必殺ねぷた人 | 挑戦 | 挑戦 | 板垣 博志 |
小型扇
| 団体名 | 鏡絵 | 見送り絵 | 絵師 | 賞 |
|---|---|---|---|---|
| 岩木ねぷたこの会 | 甘寧奮戦之図 | 唐美人 | 八嶋 龍仙 | |
| 社会福祉法人 七峰会・拓光園 | 超雲奮戦の図 | 一丈青 | 長谷川 清一 | |
| 仲町子どもねぷた愛好会 | 三国志「許褚と馬超奮戦の図」 | 楽女 | 藤田 仁 | |
| 弘前市立病院職員厚生会 | 三国志 馬超奮戦の図 | 甘夫人 | 三浦 呑龍 | |
| 桜田病院 | 祝融夫人 飛剣の図 | 三国志 李氏 | 外崎 俊一 | |
| 小比内ねぷた愛好会 | 典韋奮戦の図 | 唐美人 | 三浦 呑龍 | 市長賞 斜里友好賞 |
| 東町青年会 | 三国志 | 見返り美人 | 新谷 正男 | |
| 弘前ネプタ津軽会 | 水滸伝「李逵奮戦之図」 | 「鬼神の女」 | 松田 治 | |
| 昭和町ねぷた愛好会 | 桃太郎鬼退治 | 勇女 | 古川 玄堂 | |
| 中新町ネプタ会 | 三国志 馬超奮戦之図 | 顧大嫂 | 岩沢 要悦 | |
| 堅田ネプタ愛好会 | 水滸伝 九紋龍史進勇戦の図 | 九天玄女 | 古川 玄堂 | |
| 弘前海洋センターまつり実行委員会 | 九紋龍奮戦之図 | 一丈青 | 三橋 則雄 | |
| 幻満舎 | 祝融夫人奮戦の図 | 張飛 | 山本 光一 | |
| 弘前市青年団体協議会 | 水滸伝 黒旋風李逵奮戦の図 | 西王母 | 中村 洋子 山谷 里佳子 |

